インスタグラムを2年やってきてわかったあれこれ

インスタグラムのフォロワー増やし方や活用法など紹介していくブログです。迷走している自覚あります。

インスタグラム初心者必見!フォロワーを伸ばす基本

f:id:instagram_lover:20161229191802j:plain

すっかりお馴染みとなったインスタグラム。 インスタグラムの大きな特徴は写真に特化したSNSであること。一般の女性がセルフィーを投稿するのが日常となり、有名人のオシャレな私服やプライベート写真が見られることで人気に火が付きました。流行がインスタグラムから広まっていると言っても過言ではありません

しかし、インスタグラムのアカウントを持つ人全員が高いクオリティの写真が撮れるとは限りません。 人気のアカウントは投稿される写真の世界観がしっかり出来上がっていて、ついつい目を引かれます。

写真の加工技術もなく、私服がオシャレでもない、話題も少ない、ズボラなのでマメに投稿できるわけでもない… というか、なぜフォロワーが増えないんだろう。。。。。。 そんな人にこそ可能なフォロワーを増やす基本的なコツを紹介します。

1-「待ち」の姿勢ではフォロワーが増えるはずもない

インスタグラムをはじめてたくさんフォローしたのに全然フォロワーが増えない…と悩んでいる人は案外、自分からいいねを押したりメッセージを送ったり「攻め」の姿勢が少ないのではないでしょうか。よほどあなたの写真が魅力的でない限りはフォローされてもじっくりギャラリーを見られはしません。

写真の加工がうんぬん悩む前に、まずは自分がこの写真はいい!この人面白い!と気に入ったアカウントのファンになってアクションを起こしましょう。インスタグラムの世界でも現実のビジネスと同様に「顔と名前を覚えてもらう」ことが効果的です。 そのためには頻繁にいいねを付けたり、「先日の写真も素敵でしたが、今回のもいいですね」など短くてもいいので「あなたのファンである」というアピールをしましょう。コミュニケーション上手は人たらし。多くの人にあなたの顔と名前を覚えてもらいましょう。

「攻め」という点では、コミュニケーションにおいて先行勝負したもの勝ちといえるかもしれません。 幸いインスタグラムにはフォロワーがいいねした投稿が表示される機能があるので、良好な関係を築ければあなたが直接アピールしたフォロワーのそのまたフォロワーがあなたの投稿に目にする機会が大いに増えます。この機能はインスタグラムでコミュニケーションを取りやすい長所と言えるでしょう。人気投稿の上位にくいこむのは難しくても10人にいいねされて、そのフォロワーがさらにいいねをする…コツコツと続けていけば1日でも結構な数の人の目にとまりやすくなります。

そう考えていくと、節度は持ちつつ気軽に多くの人にいいねを付けていくのが何よりのアピールになると思いませんか? 写真を投稿し続けていればフォロワーが増えるだろうという「待ち」の姿勢は不要です。

2-内輪ノリで満足しない!視野を広く持つ

いいねもメッセージも頻繁にしているのにフォロワーが増えない!という人は、一度客観的に自分の投稿した写真を見直してみましょう。 自分がオシャレと思う写真の投稿でも、友人との食事の様子であったりハッシュタグも友人の名前を入れたものであったり… あなたの半径5mに向けた投稿になっていませんか?

どんなにいい写真でも内輪ノリのコメントやタグが付いていると、いいねするのを敬遠されがちになります。リアルで繋がっている友人たちはいわば何もしなくてもあなたのファンなのです。放っておいても心当たりのある写真にはいいねをくれるでしょう。 つまり自分から特別なアクションを起こさなくても安定していいねをくれるファンだけを囲って、一見さんおことわり!という状態を知らず知らずのうちに作っているのです。これはもったいない!

ここは一度きっぱり内輪向けのタグ付けをやめてしまって、半径100mの人が見てもあなたの写真を「お、いいじゃない」と思ってくれることを意識した投稿を試してみましょう。

たとえば、文中に過度な絵文字は使用しない、個人名の表記は避ける、口語を止めて「~です。~ます。」調の文体にしてみる…など特別なテクニックはなくとも工夫できる点はたくさんあります。いきなり自分の写真に人気アカウントのようにスタイリッシュなコメントを添えていなくても「自分を知らない他人の目」を意識して発信すると自然と言葉選びも変わっていくでしょう

内輪ノリをやめて不特定多数の人に向けて発信するようになると当然リスクも増えます。 インスタグラムに写真を載せるということは自分や友人、家族の個人情報も一緒に発信するということを改めて認識しておきましょう。 あなたにその気がなくとも、たまたま写り込んだ建物や書類から住所氏名を割り出すのは想像以上に簡単なのです。 あなたがフォロワーを増やしたいと多くの人と交流すれば、あなたと繋がっている人が多くの人の目に晒される確率も上がります。 中には本当に狭いコミュニティでインスタグラムを楽しみたいと考えている人もいます。 思わぬトラブルを避けるためにもこの点には今まで以上に慎重になりましょう。

3-同じ土俵で勝てないなら違う土俵をつくってしまえ!

陥りがちなのは「インスタしてる自分かっこいい」と自分に酔ってしまい、いいね欲しさにやたらとカフェや人気のスポットの写真を連続投稿してしまうこと。流行が去った後にギャラリーを見られても「ああ、そんなのあったね…」と一瞥されて終わりです。 あなたを知らない人はあなた自身の世界観に惹かれてフォローをするのです。見栄を張って中身がない写真の連投は時間の無駄です。

では、あなたの世界観とは何でしょう? それは規格からはみ出した部分。規格=決まった型からにじみ出るその人独自の目線です。 ここでクオリティの高い写真のアカウントがなぜ多くのフォロワーを獲得しているか分かりましたね? 彼らはインスタグラム独自の四角い写真という規格の中で自分の世界観を存分に発揮できているのです。あなたは彼らと同じ土俵では霞んでしまっています。

ならば自分で違う土俵を作ってしまえばいい! 「高クオリティの写真を」「写真は加工が命」というアドバイスを目にして迷走してしまった経験はありませんか? これは単純に「自分の土俵をつくれ」という話で難しいことではありません。

たとえば毎日同じ位置からモチーフを撮る「定点観測」や、投稿するすべての写真を同サイズの白枠で囲む「フレームづけ」なら加工初心者でも容易に自分で規格をつくれます。ギャラリーの一覧で見た時の統一感がグッと上がるはずです。 高度な画像処理アプリがなくても自分でルールをつくり、それを守っていけばよいのです。

「速度」「頻度」も自分でルールをつくれます。 朝一番に必ず投稿する、1日3回は必ず投稿する、1か月に1度凝った内容を必ず投稿する…など、投稿のタイミングにおいてもあなたならではの世界観を演出することができます。三日坊主の人や毎日忙しくて良質な写真を用意できない!という人にこそこの方法を試して頂きたいです。

私服に自信がないのならば「アドバイス募集」というスタンスでコーディネートを公開し、成長の過程を見せていくのも立派なルール付けです。 同様に自分のスキルを磨く修業の場としてインスタグラムを使うさまざまなジャンルのユーザーも存在します。「#勉強垢」や「#イラスト」などのハッシュタグで検索してみると「アドバイス募集」「一緒にがんばろう」というスタンスで投稿しているアカウントが出てくるので参考にするといいでしょう。

参考するとき注目すべきは、

  • そのユーザーがどのようなスタンスで投稿しているか
  • 写真に統一感を与えているのはどんなポイントか
  • 投稿に共通するタグ・文章はあるか

やみくもに参考にするのではなく分析する視点を持つと発見があります。

最初は見よう見まねでもいいので自分に規格・ルール付けをしてみましょう。 徐々に自分に合った投稿のスタイルが出来上がってくるので、そのころにはあなたの世界観が感じられるはずです。 しかし、無断転載やパクリ投稿はご法度!あくまで参考にしましょう。

4-まとめ

「フォロワーが増えない…」とくすぶっている人の多くはネットに紹介されるフォロワー獲得術を忠実に再現しようとして、より深みにはまっている傾向があります。写真加工が下手、タグ付けのリサーチ不足、読者を意識…頭では分かっていても実践するには結構な時間と手間がかかります。じつはもっと単純なところにつまづきの原因があるかもしれませんよ?

上記のことを踏まえてフォロワーを増やす基本的なコツを結論づけてみます。

  • まずは自分からアプローチの回数を増やす
  • 内輪ノリはやめる
  • 自分で投稿の規格=ルールを作る

といったところでしょうか。 この3つのコツはいうなれば種の部分。ここから発展させて写真加工のテクニックや戦略的なタグの付け方が花開いていくのです。

また、このコツを実践するならば自分が情報を発信するというリスクを忘れてはいけません。 「フォロワーはあなたの投稿に120%満足してできる」という言葉があるように、120%の中には「この人ならフォローしても大丈夫だ」という安心感が含まれています。 インスタグラムで初めてあなたの投稿を見る人はあなたのバックボーンを知りません。リスクへの配慮を怠って「なんだかこの人、危なっかしい…」と思われ敬遠されるのはフォロワー獲得以前の問題です。敬遠する気持ちを侮るなかれと頭に入れておきましょう。

いかがでしたでしょうか。 見返すと意外とアナログなコツだなあ…と思ったのではないでしょうか。先にも述べましたが、インスタグラムなどSNSもビジネスと共通した部分があります。それは自分のプライベートと一線を画した付き合いができること。自分の裁量で結果が出せること。 基本を押さえればボトムアップは難しくはありません。

インスタグラムに慣れた人ほど見落としがちな「種まき」。あなたも種まきを充実させてフォロワーを増やしていきましょう!